
住設ジャパン

有名メーカーの機器も安く提供!安さと安心にこだわった価格設定の設備工事会社
住設ジャパンは、利用者にとって最適な住宅設備をより安価な価格帯で導入し、安心して快適な生活を送ってもらうことが最高の喜びだと考えています。対応については、エコキュートの交換や取り付けの公示経験を豊富に持っているスタッフが現地調査を行ったうえで担当してくれます。
綿密なヒアリングをもとにして提案してもらえるので、しっかりと検討可能です。
基本情報
対応エリア | 関東など |
会社情報 | 住設ジャパン株式会社 【千葉支店】 〒266-0004 千葉県市原市白金町3-60-20 君塚ビル102 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
定休日・受付時間 | 9:00~19:00 |
支払い方法 | クレジットカードなど |
アクセス |
住設ジャパンは、エコキュートだけでなく太陽光発電・ガス給湯器・空調設備機器・蓄電器などの施工や工事を行っている会社です。
価格が非常に良心的で、なおかつわかりやすい表記がされているのが特徴です。安心価格での提供を心がけつつ、工事の品質がよいのが顧客から信頼を得ている理由でしょう。そこで今回は、住設ジャパンの特徴についてご紹介していきます。
CONTENTS
住設ジャパンの特徴①明朗会計で安心
住設ジャパンでは、表示価格にもとから標準工事費用も含まれた状態で掲載しています。多くの業者では表示価格があいまいなことが多いですが、住設ジャパンでは明朗会計を徹底しているため追加料金が課される心配はいりません。
また、標準コミコミ特別価格という価格表示を行っています。標準コミコミ特別価格というのは、標準交換工事費・設備機器本体価格・既設機器の撤去処分費・現場に伺う際の往復の出張交通費も含まれた価格です。
すべてをまとめることで、他社より安い特別価格での提供が実現しています。
有名メーカーの機器がお得
住設ジャパンでは、各有名メーカーの機器をかなりお得な料金で提供しています。安く提供できるのは、今まで多くの顧客に利用されている実績と、スムーズな仕入れ作業のおかげです。
具体的なセット費用をご紹介します。
・ダイキン:78%オフの35万円(税込)〜
・三菱電気:80%オフの33万円(税込)〜
・コロナ:66%オフの49万円(税込)〜
・長府製作所:64%オフの54万8,000円(税込)〜
・パナソニック:75%オフの39万5,000円(税込)〜
この特別価格は、エコキュートの本体料金だけでなく、台所リモコン・脚部カバー・標準工事費用・給湯器の撤去処分費用のすべてが含まれた値段となっています。この価格は、他社と比べても非常にお得な価格設定です。
最適な機種を無料の現地調査で提案
住設ジャパンの素晴らしいところは、現地調査が無料なところです。現地の様子を確認し、その家にぴったりな機種を提案してくれます。
エコキュートも今やさまざまな種類が販売されています。実際にどのように最適な機種を選んでいるのか、ご紹介します。
まず、地域によって適したエコキュートがわかれているので、一般地用・寒冷地用・塩害地用の3種類から選択します。使用場所が決まったら、次は同居人数によってサイズを決めます。サイズが大きくなっても電気代が大幅に高くなるわけではないため、ご家庭にあったサイズを選びましょう。
サイズが決まったら、設置場所の広さによってエコキュートの形を選択します。標準型・薄型・スマート型がありスペースによってタイプを選ぶ必要があります。
タンクの形が決まったら、最後は機能を選びましょう。給湯機能も機種によって違いますし、便利機能といった各社それぞれの特徴的な機能もあります。こんな機能がほしい、という要望があるようなら、スタッフに伝えてみてください。
このように、エコキュートの種類は多種多様なので、自分だけで選ぶと何を選択すればいいかわからなくなります。住設ジャパンではそのような顧客のために、最適な機種の提案を行っているのです。
住設ジャパンの特徴②施工前の綿密なヒアリング
住設ジャパンでは、多くの施工を行ってきた施工のプロが、現地調査からすべて対応しています。顧客の自宅に合った商品の提案もしますが、あくまでも一番大切なのは顧客の要望です。そのため、施工までに何度もヒアリングを重ねて、顧客の希望に最大限寄り添った施工を行います。
また、ヒアリングの中で施工が必要ないと判断した場合は、注文自体をキャンセルしても問題ありません。スタッフとしっかり話し合い、注文が必要かどうか検討してください。
住設ジャパンの特徴③経験豊富なスタッフが行うエコキュート交換工事
エコキュート交換工事とは、もともと設置されていたエコキュートを新しいものに交換する工事のことです。
エコキュートは約10〜15年で寿命がくるといわれています。その期間にトラブルや故障がおこることも多いので、そういった場合は寿命が来る前にエコキュート交換工事が必要になるでしょう。
住設ジャパンでは、経験豊富なスタッフが現場の状況を見て、新品に交換するか修理で問題ないかを判断します。しかし、最終判断は顧客自身なので、スタッフの意見を聞いたうえで工事をするか検討してください。
価格相場
住設ジャパンの価格相場は、他社と比べても非常にリーズナブルなのが特徴です。交換工事全体の価格相場は、40万~70万円(税込)です。しかし、タンクの容量やそれぞれの性能によって金額は変動するので、具体的な金額を知りたい場合は電話かメールで見積り依頼をしましょう。
ここでは容量別の概算相場をお伝えするので、下記の内容を参考にしてください。
・570リットル:60万~70万円(税込)
・460リットル:45万~65万円(税込)
・370リットル:40万~55万円(税込)
作業時間
エコキュート交換工事の作業時間は、平均5〜7時間となっています。現場の状況によって作業時間が長くなる可能性もありますが、基本的にはエコキュート本体の交換は5時間弱で終了します。また、追加で配管の交換工事などをする場合は6〜7時間ほどかかることが多いです。
無料の現地調査を行った際に、現場の状況などから作業時間の目安を伝えてもらうことができます。そのため、当日は作業時間を目安として前後の予定を組むようにしてください。
まずは電話かメールで問い合わせてみよう!
住設ジャパンは、独自のセット内容で他社よりお得に利用できるよう工夫しています。大手メーカーの機種も、最大80%オフという破格の値段で提供されているため、顧客の満足度も高いです。
また、価格の表記は必要な費用をすべて含んだ価格で表示しているため、利用者にとってとても良心的です。現場調査が無料なのをはじめとして、費用面で多くのサービスを行っているのが最大の特徴といえるでしょう。
この記事を読んで住設ジャパンを利用したいと思った方は、まず電話かメールで問い合わせてみてください。
住設ジャパンの口コミ・評判
突然のエラーになって沸き上げ出来ず、10年以上経過するので買い替え希望で問い合わせました。納期と工事費廃棄料等込の金額の見積もりをスグ返信いただいたおかげで、決めやすかったです。 今回の工事で一緒に設置場所も変えてもらい、気持ちも新たになりました。また何かあればお願いします。
引用元:https://jsjc.jp/
日立のエコキュートを10年使い、ヒートポンプの故障をきっかけに交換を考えました。修理だと補修用性能部品の保有期間は製造打切後8年ということで対象外。つまり、選択肢として交換するしかなかったのが現実です。が、最新の機器は性能も上がっているとのこと、担当者さんと色々と打合せさせてもらい、シャワーも高圧で使い勝手が良さそうなダイキンで一新することにしました。 とても親切に教えてくださり、久しぶりの大きい買い物でしたが安心してお任せできました。お世話になり、ありがとうございました。
引用元:https://jsjc.jp/